トップ | 今日の金華山 | 金華山周辺 | 登山道 | ギャラリー | 頂上付近案内図 | 過去 | R7年03月 | R7年02月 | R7年01月 |
岐阜城 | 探訪・眺め | 案内 | 植生 | (旧)市電・市バス | R6年12月 | R6年11月 | R6年10月 |
今日の金華山 |
今朝(R7/4/24)の金華山上空は晴れ、頂上の温度計は13℃を指していました。日の出は山の稜線に張り付いた雲の上からでした。 | |
今朝(R7/4/22)の金華山上空は曇り空、頂上の温度計は16℃を指していました。日の出は雲が高くまであり望めそうにありませんでしたので早々に下山しました。 | |
今朝(R7/4/21)の金華山上空は晴れ、頂上の温度計は14℃を指していました。山の稜線から昇る日の出を久しぶりに見ることが出来ました。 | |
今朝(R7/4/20)の金華山上空は曇り空、頂上の温度計は18℃を指していました。日の出を待ったのですが雲が厚く今朝もお出ましにはなりませんでした。 | |
今朝(R7/4/19)の金華山上空は晴れ、頂上の温度計は17℃を指していました。日の出を待ったのですが山の稜線にかかったガスが厚そうで高くまであり中々出てきそうにありませんでしたので諦めて下山しました。 | |
今朝(R7/4/18)の金華山上空は薄曇り、頂上の温度計は15℃をさしていました。日の出は山の稜線にかかった雲が厚く高くまであり見ることはできませんでした。 | |
今朝(R7/4/17)の金華山上空は晴れ、頂上の温度計は9℃を指していました。日の出は山の稜線からでした。 | |
今朝(R7/4/16)の金華山上空は薄曇り、頂上の温度計は5℃を指していました。日の出は山の稜線にかかった雲の上からでした。 昨日の朝はドライブウェーを掘割まで来たら雷の雨が降り出し退散しました。 |
|
今朝(R7/4/14)の金華山上空は薄曇り、頂上の温度計は6℃を指していました。日の出は山の稜線にかかった雲が高くまであり望めそうにありませんでしたので七曲経由で下山しました。 西南の空に満月がありました。 |
|
今朝(R7/4/12)の金華山上空は晴れ、頂上の温度計は10℃を指していました。日の出は山の稜線からでした。 | |
今朝(R7/4/11)の金華山上空は曇り空、頂上の温度計は12℃を指していました。日の出は見られそうにありませんでしたので早々に下山しました。 | |
今朝(R7/4/9)の金華山上空は晴れ、頂上の温度計は10℃を指していました。日の出は奇麗に晴れ上がった山の稜線からでした。 | |
今朝(R7/4/8)の金華山上空は晴れ、頂上の温度計は6℃を指していました。日の出は山の稜線にかかった雲が厚く少し赤く染まっただけでした。 | |
今朝(R7/4/7)の金華山上空は晴れ、頂上の温度計は8℃を指していました。日の出は雲のスクリーンがかかった状態でした。 | |
今朝(R7/4/6)の金華山は小雨の降る生憎の天気、頂上の温度計は9℃を指していました。 | |
今朝(R7/4/5)の金華山上空は晴れ、頂上の温度計は5.5℃を指していました。日の出は南アルプス北岳の8合目あたりからでした。 | |
今朝(R7/4/4)の金華山上空は晴れ、頂上の温度計は7℃を指していました。日の出は久しぶりに奇麗に晴れ上がった山(北岳の南麓)の稜線からでした。 | |
今朝(R7/4/3)の金華山上空は曇り空、頂上の温度計は9℃を指していました。日の出は今朝も山の稜線にかかった雲が厚く高くまであり望めそうにありませんでしたので下山しました。 | |
今朝(R7/4/2)の金華山上空は曇り空、頂上の温度計は8℃を指していました。日のでは今朝も雲が厚く望めそうにありませんでしたので早々に下山しました。 | |
今朝(R7/4/1)の金華山上空は曇り空、頂上の温度計は5.5℃を指していました。日の出は山の稜線にかかった雲が厚く望めそうにありませんでしたので七曲経由で下山しました。 お城南側の桜が奇麗になりました。 |