トップ | 今日の金華山 | 金華山周辺 | 登山道 | ギャラリー | 頂上付近案内図 | 過去 | R7年02月 | R7年01月 | R6年12月 |
岐阜城 | 探訪・眺め | 案内 | 植生 | (旧)市電・市バス | R6年11月 | R6年10月 | R6年9月 |
今日の金華山 |
今朝(R7/3/27)の金華山上空は晴れ、頂上の温度計は12℃を指していました。日の出は今朝も黒いガスの中からで、恵那山の北側斜面を登って頂上へ辿り着いたようです(写真を見ると少し斜面から離れているようでした)。 | 左から恵那山の麓、北斜面途中、頂上?付近 |
今朝(R7/3/26)の金華山上空は曇り空、頂上の温度計は14℃を指していました。日の出を待ったのですがやはり雲が厚く望むことはできませんでした。 | |
今朝(R7/3/25)の金華山上空は晴れ、頂上の温度計は11℃を指していました。日の出は黒いガスの中から少しの時間だけ薄っすらと顔を出してもらえましたが直ぐにまた消えてしまいました。 | |
今朝(R7/3/24)の金華山上空は雲り空、頂上の温度計は10℃を指していました。日の出は薄い雲のスクリーンがかかっていましたが恵那山の頂上からでした。 | |
今朝(R7/3/23)の金華山上空は晴れ、頂上の温度計は12℃を指していました。日の出は今朝も黒い靄の中からでした。 | |
今朝(R7/3/22)の金華山上空は晴れ、頂上の温度計は8℃を指していました。日の出は今朝も黒いガスの中からでした。 | |
今朝(R7/3/21)の金華山上空は晴れ、頂上の温度計は3℃を指していました。日の出は恵那山も見えない白いガスの中からでした。 | |
今朝(R7/3/20)の金華山上空は晴れ、頂上の温度計は真冬並みの1℃を指していました。日の出は奇麗に晴れ上がった恵那山の南麓からでした。 | |
今朝(R7/3/19)の金華山上空は曇り空、頂上の温度計は2℃を指していました。日の出は山の稜線にかかった雲が高くまであり望めそうにありませんでした。 | |
今朝(R7/3/18)の金華山上空は薄曇り、頂上の温度計は2℃を指していました。日の出は奇麗に晴れ上がった山の稜線からでした。 | |
今朝(R7/3/17)の金華山上空は曇り空、頂上の温度計は4℃を指していました。日の出は山の稜線にかかった雲が高くまであり望めそうにありませんでした。 | |
今朝(R7/3/16)の金華山は小雨の降る生憎の天気で頂上の温度計は6℃を指していました。 | |
今朝(R7/3/15)の金華山上空は曇り空、頂上の温度計は6℃を指していました。日の出は時間過ぎまで待ったのですが残念ながらお出ましにはなりませんでした。 | |
今朝(R7/3/14)の金華山上空は晴れ、頂上の温度計は6℃を指していました。日の出は山の稜線からでしたが雲のスクリーンがかかっていてハッキリしませんでした。 | |
今朝(R7/3/13)の金華山上空は晴れ、頂上の温度計は10℃を指していました。日の出は山の稜線にかかった雲の上からでした。 | |
今朝(R7/3/12)の金華山上空は曇り空から晴れに代わりました。頂上の温度計は8℃を指していました。日の出は奇麗に晴れ上がった山の稜線からでした。 | |
今朝(R7/3/11)の金華山は小雨の降る生憎の天気、頂上の温度計は8℃を指していました。朝早く登ったためか登山者は少なかったです。 岩戸公園の駐車場の舗装が始まるようで色々な重機が駐車場に並んでいました。 |
|
今朝(R7/3/10)の金華山上空は快晴、頂上の温度計は3℃を指していました。日の出も奇麗に晴れ上がった山の稜線からでした。日の出の位置が恵那山に近づいてきました。 | |
今朝(R7/3/9)の金華山上空は晴れ、頂上の温度計は2.5℃を指していました。日の出は山の稜線にかかった黒い雲の中からでした。 | |
今朝(R7/3/8)の金華山上空は曇り空、頂上の温度計は1.2℃を指していました。日の出は山の稜線にかかった雲が厚く望めそうにありませんでした。 | |
今朝の金華山上空は晴れ、頂上の温度計は1.5℃を指しており、冷たい風が吹いていました。日の出は久しぶりに山の稜線から出ました。 | |
今朝(R7/3/6)の金華山上空は曇り空、久しぶりに傘無しで登ることが出来ました。頂上の温度計は5℃を指していました。日の出は今朝も望み薄でしたので七曲を下山しました。 | |
今朝(R7/3/5)の金華山はショボ降る雨、頂上の温度計は5℃を指していました。 | |
今朝(R7/3/4)の金華山は時折ヒヤリとする時もありましたが曇り空、頂上の温度計は4℃を指していました。今朝も日の出は望めそうにありませんでしたので七曲経由で下山しました。 | |
今朝(R7/3/3)の金華山は小雨の降る朝で、頂上の温度計は9℃を指していました。登山者も少なく寂しい朝でした。 | |
今朝(R7/3/2)の金華山上空は曇り空、登り始めは雨がパラつきました。頂上の温度計は10℃を指していました。 昨日・今日とで美濃山城トレイルが開催され坂祝町の猿豚城から岐阜城・揖斐川町の北方城まで12のお城をめぐるのだそうで、写真はそのルートです。 |
|
今朝(R7/3/1)の金華山上空は快晴、頂上の温度計は5℃を指していました。日の出は山の稜線からのようでした。 | |
今朝(R7/2/28)の金華山上空は曇り空、頂上の温度計は5℃を指していました。 今朝はやまみちギャラリーの作品の入れ替えが行われ、令和7年4月30日までの予定で「にごの会」の会員4名が「金華山が好き、自然が大好きという方にもう一度見ていただこうと昔の写真仲間」が持ち寄った「写真と詩の仲間たち」と題した風景ほかの写真作品に写真に合わせた詩を添えた作品24点が展示されます、皆様のご鑑賞をお待ちしています。 |